スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年06月19日

今更ながら・・・ギアログテトラ!!その1

お久しぶりです。更新をめちゃくちゃ怠ってたZIRUGUです。
ほぼ一ヶ月前のことになってしまうのですが行って来ましたギアログ!!

いや〜本当に楽しかったです。前からすごく出てみたかったので一日中テンション上がりっぱなしでした。当日の天気予報は曇りのち雨みたいな感じでまあ涼しいから良いかなと思ってましたが行ってみたら全然。ピーカンに晴れてしまいました!これもギアログを愛する人たちの思いが天気を晴れにしてしまったのでしょう!
朝のミーティングの様子。約250名の装備好きが集まりました。みなさん思い思いの装備を着て準備をしており、本当の野営地かと思うくらいの仰々しさ!こんな雰囲気を味わえるのはギアログだけではないでしょうか!
今回は一人での参加だったのですが、前回サバゲーフィールドアサルトさんでお知り合いになった人と再開。席をご一緒させていただくことになりました。心細かったのですごく助かりました。

ご一緒した席に置いてあった獲物たち。
「・・・本当に自分は間違えて野営地に来てしまったようです。」
っと言ってしまいたくなるようなリアルさ!この汚さ、たまらないです。(褒め言葉)
これの持ち主はダミーカート友の会創設者のBARちゃん工房さんです。

全快娘さんの全快TVの取材も来るほどでした。羨ましいです!氏曰く「ダミーカート良いなぁ」と思っただけでも会員になれるそうなので自分も会員として入ってもよろしいでしょうか?(笑)
さて、ギアログですが当日のタイムテーブルです。
こんな感じでした。自分は今回MARSOCとして参加しました。

Aチームですね。
今回のセットアップはこんな感じ。

後ろを撮るのを忘れた・・・。
プレキャリはCRYEのJPC。BDUはDRIFIREのウッドランド。ヘルメットはOPS COREのバリスティックです。
イメージ的にはフロントはこの写真の左の方を真似ました。バックはこの写真を参考にしました。
通信機器や銃の光学機器などまだ出来てないところがありますがひとまずはこんな感じで参加しました。
試合のルールはいたってシンプル。
HITしたらリスポーン地に戻ってカウンターを押して復活します。全部の試合の総合カウンター数が少ないチームが勝利となります。しかしギアログには特殊なルールがあります。それは「航空支援」です!
キャットウォークからミニガンで相手チームを掃射するという地獄のルール。本当これ怖かったです。
今回航空支援をやっていた方です。要請が入り敵をミニガンで掃射してる時、すごく楽しそうに撃ちまくってました。怖し・・・。

さてギアログでは優勝チームにはギアログ限定パッチが贈られます。
やるからには勝って持ち帰りたい!ということでガチでゲームをやることにしました。
おかげでゲーム中の写真がほとんどありません・・・。もったいないことしたなぁ・・・。

長くなりそうなので一旦ここら辺で終わりにしたいと思います。
次回に続く!



と思います!(笑)  


Posted by ZIRUGU  at 23:10Comments(0)装備ゲーム