スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月17日

SUUNTOなやつ

どうもziruguです。

前から買っとかないとなくなりそうだなぁと思いつつもなかなか買わなかった物があったのですが今回やっと購入いたしました。
それは・・・これ

そう!

SUUMOです!
















すみません。冷たい目で見ながらそっとページを閉じるのは勘弁してくださいm(_ _)m

本当はこれです。

そうSUUNTOです。

SUUNTO違いやーん。


"ス"しかあってないです。
英語表記にすると似てたのでつい・・・。
すみませんでした。

気を取り直してSUUNTOのM9というコンパスです。
結構有名なコンパスのようですね。
今ではデジタルの物もたくさんあるようですがこちらはアナログのシンプルな物。
物自体もすごく軽いです。

しかしなぜこれがなくなってしまうかというと・・・。

こちらも同じSUUNTOのM9です。
なんか少し違う・・・?

そうなのです。
このM9ですがマイナーチェンジをしておりデザインが変わっているのです。
ですがミリフォトでは勿論古い写真も多いのでこの新型ではなく今回買った旧型を付けている写真が多いのです。
今ではなかなか見なくなった旧型のM9。
あるうちに買っとかないと後々苦労しそうなので今回購入しました。

marsocが好きな人なら一度は見ていると思われる有名な写真ですがこの右側の隊員の胸を見ると・・・

画像が粗くよく見えないですがSUUNTOのM9を付けておりますね。
自分は付けている画像がこれしか知らないのですが隅々まで見れば見つかりそうです。
みなさん知ってるとは思いますが簡単な写真をば・・・

ベルトはベルクロになっておりサイズを調整できます。
腕につけたり画像のようにプレキャリにつけたりできます。
噂ではbb弾で撃たれると割れるらしいので写真撮影用でしょうか・・・。
割らないよう注意ですね。

M9の後ろ側。
簡単なパーツで構成されてます。
磁石とかでしょうか。
シンプルにできているため軽くそして信頼できますね。

横に窓が付いております。
全くわからないですが何かを図るものだと思います。
数字が出ているので何度とかそんなところでしょうか・・・。
今度調べます。。。

中の円盤ですが蓄光のようで光を当てると暗い中光ります。
しかし古い物のせいもあるのか全然光らないです。
写真だと結構光って見えますが実際はなんとなく光ってる感じです。
新品はもっと光るかもしれません。

ざっくりとですがM9の紹介でした。
本当に自己満足なレベルの細い装備ですがこういう所を充実させていくと素晴らしい装備が出来てくると自分は思っています。

しかしこういう細かいものを気にして集めると意外とお金が掛かるので後回しにしてしまいますが・・・。
地道に集めていこうと思います。

最後まで見てくださりありがとうございます。

それではまた。  


Posted by ZIRUGU  at 23:39Comments(0)装備